概要

近年、頻発化、激甚化する災害に対して、より効果的・効率的に対応していくためには、デジタル技術をはじめとする先進技術を積極的に活用していくことが重要です。
内閣府では、この度、災害対応を行う地方公共団体等の困りごとや関心事項(ニーズ)と民間企業等が持つ先進技術のマッチングや効果的な活用事例の横展開等を行う場として、「防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム」(防テクPF)を設置しました。
防テクPFの一環として、マッチングサイトを開設するとともに、地方公共団体等と民間企業等が交流する場となるマッチングセミナーを開催いたします。
本マッチングサイトでは、地方公共団体等のニーズと民間企業等が持つ先進技術のマッチングやニーズ/技術の検索ができます。
防災における先進技術の導入にご関心のある地方公共団体・企業等どなたでもご登録いただけます。お気軽にご登録、ご活用ください。

【概要】
第7回マッチングセミナーを高知県高知市にて開催します。
現地とオンライン(Zoom)どちらでも参加可能ですので、下記フォームよりお申込み頂き、奮ってご参加ください。
・開催日時:6月1日(木)
第1部(内閣府主催セミナー):10:00~12:00
第2部(高知県主催セミナー):13:00~14:30
第3部(個別相談会、自治体企業等の取組・アイデア展示):15:00~17:00
・開催場所:高知城ホール 高知県高知市丸ノ内二丁目1番10号
※詳細はこちら

【申込フォーム】
第1部・第2部セミナー:https://www.enq-plus.com/enq/naikakufubousai/seminar/ (5月26日(金)締切)
第3部・個別相談会(企業の方対象):https://www.enq-plus.com/enq/naikakufubousai/kobetsu/ (5月12日(金)締切)

支援事業と相談窓口に関するアンケートはこちら

What's new

2023年5月8日
第7回マッチングセミナー個別相談会につき、参加自治体が追加になりました。
自治体のニーズの相談に乗っていただく企業等を募集しますので、是非ご参加ください。
※追加ニーズはこちら
2023年4月21日
第7回マッチングセミナーの開催について、記者発表を行いました。
※記者発表資料はこちら
2023年4月20日
第6回マッチングセミナーは、盛況のうちに終了いたしました。
ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。
※詳細はこちら
2022年12月16日
第6回マッチングセミナーの開催について、記者発表を行いました。
※記者発表資料はこちら
2022年11月20日
この度、 11/20 (日) 0:00~24:00にかけてのメンテナンスを完了いたしました。

サービスの一時停止中はご不便をお掛けし、申し訳ございませんでした。
今後とも防テクPFサイトをどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2022年11月8日
第5回マッチングセミナーは、盛況のうちに終了いたしました。
ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。
※詳細はこちら


セミナー情報

2023年2月10日(金)
防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム 第6回マッチングセミナー
「第6回マッチングセミナー」を宮城県仙台市で現地とオンラインのハイブリッドで開催いたします。
【第1部】内閣府主催セミナー。
「日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震への備え」をテーマとした取組や「令和4年度の防テクPF活動状況」を紹介します。
【第2部】仙台市主催セミナー。
「仙台市津波避難広報ドローンの実装事例の紹介」をはじめ、仙台BOSAI-TECHに関わる取組を紹介します。
【第3部】
自治体と企業による「個別相談会」・「自治体・企業等の取組・アイデア展示」の企画を実施します。
発表資料等はこちらからご覧いただけます。

2022年10月21日(金)
防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム 第5回マッチングセミナー
「第5回マッチングセミナー」を兵庫県神戸市で現地とオンラインのハイブリッドで開催いたします。
本セミナーでは、第1部として、「地方公共団体・官民ネットワークの取組について」や「令和4年度の防テクPF活動状況」を紹介します。
また第2部として、自治体と企業による「個別相談会」に加え、新たに「防テクPF相談窓口」「自治体・企業等の取組・アイデア展示」の新企画を実施いたします。
セミナー動画や資料等はこちらからご覧いただけます。

2022年6月22日(水)
防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム 第4回マッチングセミナー
「第4回マッチングセミナー」を新潟県新潟市で現地とオンラインのハイブリッドで開催いたしました。
本セミナーでは、第1部として、「自治体×企業 取組事例の紹介」や「新潟県「防災産業クラスター」プラットフォーム」「令和4年度の「防テクPF」を活用したマッチング事例について」を紹介しました。
また第2部として、自治体と企業による「個別相談会」に加え、新たに「防テクPF相談窓口」「自治体・企業等の取組・アイデア展示」の新企画を実施いたしました。
セミナー動画や資料等はこちらからご覧いただけます。

2022年2月10日(木)
防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム 第3回マッチングセミナー
「第3回マッチングセミナー」をオンラインにて開催いたしました。
本セミナーでは、第1部として、「自治体×企業による先進技術の活用事例」や「自治体独自の施策」を紹介するとともに、
第2部として、自治体と企業による「個別相談会」を実施致しました。
セミナー動画や資料等はこちらからご覧いただけます。

2021年11月5日(金)
防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム 第2回マッチングセミナー
「第2回マッチングセミナー」を岩手県釜石市で現地とオンラインのハイブリッドで開催いたしました。
本セミナーでは、第1部として、「自治体×企業による先進技術の活用事例」や「自治体独自の施策」を紹介するとともに、
第2部として、自治体と企業による「個別相談会」を実施致しました。
セミナー動画や資料等はこちらからご覧いただけます。

2021年8月31日(火)
防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム 第1回マッチングセミナー
本プラットフォームの設置にあたり、「第1回マッチングセミナー」をオンラインにて開催いたしました。
本セミナーでは、マッチングサイトについてご紹介するとともに、地方公共団体×民間企業による取組事例について発表しました。
セミナー動画や資料等はこちらからご覧いただけます。

お問い合わせ先

【本件に関するお問い合わせ先】
内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(防災計画担当)付
TEL:03-3501-6996(直通)

【システムに関するお問い合わせ先】
東武トップツアーズ株式会社 官公庁事業部
防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム事務局

TEL:03-5348-3500
担当:佐藤・大野・高橋 E-Mail:boutech_pf@tobutoptours.co.jp
(受付時間:10:00~18:00/土・日・祝・8/13・12/29~1/3を除く)